学ぶ・知る

小樽の春の訪れを伝える「御膳水の滝」 先週末の気温上昇受け「初出水」

御膳水の滝

御膳水の滝

  • 15

  •  

 小樽・手宮公園(小樽市手宮2)下の崖で現在、「御膳水の滝」を見ることができる。同滝は雪解けの時期や大雨の後などに現れる。

さまざまな角度から楽しむことができる御前水の滝

[広告]

 例年、雪解けの時期になると姿を現す同滝は、春の訪れを感じさせる風物詩になっている。小樽市総合博物館学芸員の大鐘卓哉さんによると、同館の正面玄関前広場から白い水の流れを目視できる「初出水」が確認されたのは3月12日の朝という。前日の3月11日、小樽での最高気温「9.7度」を記録した気温上昇で、融雪が進んだのが要因と考えられるという。

 大鐘さんは「昨年よりも6日遅い出水となったが、ここ数年は雪が少なくて、ピーク時でも水量が少なめだったが、今年は雪が多いので、見事な滝を見ることができるかもしれない」と話す。

 御膳水の名前の由来は、1881(明治14)年の明治天皇による北海道巡幸で、小樽港手宮上陸の際に同滝の水源(すいげん)から飲み水を用意したことによる。銭函3丁目の国道5号脇の「御膳水」や室蘭市の「御前水」などの史跡や地名もこの時の巡幸に由来するという。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース